縁を切れってことではないけどあたしはもうこっちの人間だからって…これはもう離婚案件で良いだろ?
ちゃんと稼いで夫の役割果たしてたなら慰謝料は取れないけど
別に役割とかじゃない
ご飯や洗濯物やそのほか細かいことあたしのやり方でやってたらキレた
そんな細かい事なら自分のやり方で問題ないじゃん
イッチだけでやる作業は自分流でやるわって宣言しなよ
洗濯物をこの時間は外へ、何時以降は納屋へしまうとか料理の味付けがどうこうとか…ウトが台所立てないから旦那がウトすごく気を使ってる
義理父が今まで家事全部やってたけどそれもできなくなってね
なんだそのしょうもないルールは
だから年寄りは嫌いなんだよ
早く乾かしたいからってコインランドリーや暖房つけた室内に干すのはダメだってよ
壁やふすまが湿気でやられるだことの横着してるだことの言われるわ
ウトってなに?
ごめんウトとウトメだわ
少なくとも別居しとけ
結婚式の4ヶ月前に義理父が倒れて介護必要になった
もともとウトは車椅子だから実家に行くしかなくなった
仕事してないならまずは実家帰る
仕事してるならとにかく別居
次はDVになるぞ
逆に婿養子でもそうだし
共働きなら、より理にかなってるほうのルールでいい
ルールは擦り合わせていけばいい
これに尽きる
くだらない拘りは捨てるこったな
子供作ろうとしてて今はパートで花屋に勤めてる
花屋は盆正月とかクソ忙しいからそれも気に入らないみたい
付き合ってる時は花谷とか素敵!って言ってたくせにさ
じゃあ早めに別れたほうがいいよ
旦那の言い分も聞かないと本当のところは分からないけど、
そういう旦那はもっともっと酷くなっていくはず
結婚して実家で暮らしてみたら変わった
自分の両親にこれでもかってくらい気を使ってる
自分の親にいい所見せたいのさ
傷が浅いうちに別居
典型的無能だね
自分の立場が親世帯の子供から別世帯の夫になったことを理解できてない
頼れる夫からよその子供に戻ってしまった男に時間と手間と根気を掛けて
自分の立場を教えてやるかもう諦めるかよく考えた方がいいぞ
話し合わずに自分の実家にすぐ逃げ帰る嫁や旦那はクズ
名字合わせただけでそんなん言われても困る
なら最初から別のままでいいわと
なんだかんだで旦那の実家に合わせてる人間しか知らん
嫁に自由と人権はないのか?
今の時代一緒に暮らしてくれてるだけで大感謝されるべきだろ
じゃあお前も感謝しとけよ
なんでよ?こっちはやっとの新婚生活だと思ったのに急遽実家暮らしで朝も夜も旦那親に気を使って友達とディナーもいけないんだぞ?
旦那は仕事帰りに飲んで帰るくせにあたしは7時までに晩飯の準備しろとかふざけんな
前喧嘩した時に気に食わないなら自分でやるか全部指示したら?って言った
お前仕事放棄すんの?それじゃ独身の時と変わらんだろ?って言われた
旦那は上司でも客でもないのに何言ってんの 旦那の仕事や稼ぎに文句言ってんのなら同罪だけど
そうじゃなくて夫婦のコミュニケーションじゃん
こっちから聞いたり報告したりしてたけど旦那からはそれがない
あたしは奴隷じゃない
一応結婚した責任感じてたから
ここで投げたらただの子供じゃん
悪いけどその責任感とかプライド、何の価値もないよ
ブラックバイトと同じ 辞めたら続けてた時の無意味さが分かる
これ
なんなんだろうね?自分で自由の幅せばめてるのも人のせいにしたいのか
愚痴いいたいからそこに居続けるのかね
とりあえず別居からでいいじゃない
大変なので泣きついてくる
休みの日は1日寝てるかゲームしてる
親の見てる前ではあたしに命令するけど手伝うわけではない
結婚前は優しくて一つも怒ることなかったのに結婚したら変わった
義理妹が近所に住んでてあたしの愚痴は義理妹にしてる
結婚して1年ちょっと経つけど1度もデートに出たことない
もういや
340万ならこの飯でも贅沢だわつっとけ 俺でも言うわしょーもない旦那やの
これでも山陰地方では良い方だ!ってなんか自信つけてる
まともな義理親なら今時同居であれこれやってもらえるだけありがたいんだと逆に旦那を諭すくらいはする
このままだとそのモラハラ一家の無料家政婦兼性欲処理担当で終わるぞ
義両親とのコミュニケーションはどうですか。ご主人と同じような態度?
義理親はあんまり直接話さないね
ほとんど旦那を通して会話
こっちから仲良くなろうとお茶入れたり世間話振るけど一言帰ってきて終わる
主婦の仕事は家事なんだからそれを放棄することは許されないし、旦那の実家に嫁いだなら100%全部とまでいかなくてもほとんど全部その家のやり方でやらされるのは道理には合ってる
家事は全部主婦の仕事なの?あたしが繁忙期で遅くなっても風邪ひいて寝てても風呂すら溜めない旦那だぞ?
そんときは車椅子のウトメが風呂溜めたって聞いて流石にキレたわ
平均も超せねー奴がうだうだ言うな
山陰地方だから私もそこは諦めてるわ
これだから田舎もんは
だから困ってるの
友達に聞いてみても皆あり得ないって言うし
確かに年間100万くらいの稼ぎになるよう調節はしてるけど仕事に責任がないわけじゃないしそもそも正社員から結婚するからパートになったわけで…実家に住まわせてもらってるからパート程度なら発言権ないんじゃない?って言われた
実際、それなら家事は1が7割くらいはやるべきだと思うけどね
あと嫁いだなら実家のルールでってのもある程度は尊重すべき
ただ、それにしても発言権ないとか、家事まったくしてくれないとかはさすがにおかしいからそこは改善を求めるべき
1日5時間勤務で週4日くらいかな
こう理詰めでいうのもなんだけど多分平均月8万も稼いでないんだろし、勤務時間とかも含めて、少なくとも気持ちとしては家事は8割が妥当な気がする
ただ、主婦業のために正社員からパートにしたこととか、色々ちゃんと主張をして改善を求めることはした方がいいと思う
別にやれることはあたしがやるよ
あたしの回らないところやをフォローしたりたまには1日家のこと忘れて遊んでおいでとか今日は外で夫婦でご飯食べてくるわとかそう言うのが欲しい
それをきちんと伝えた方がいいと思う
ただ、感触的にそのまま言ってもあまり聞き入れてはくれないことが問題だよね
今夜話ししてみるわ
旦那があたしをどう言う扱いにしたいのか聞いてみる
それで自分の都合ばかり押し付けてくるなら別れるわ
こういうタイプは一生不満が耐えない
よく結婚したな