https://news.yahoo.co.jp/articles/6464cb8b5a6e3665e740b3e3a51e6c5708c4b5c8
ラオックスグループが7月28日の今日開催した取締役会で、インバウンド事業における12店舗を閉店することを決議した。閉店する店舗は全24店舗のうち、北海道3店舗、東京1店舗、近畿1店舗、九州6店舗、沖縄1店舗。九州エリアと沖縄エリアからは撤退することになる。
閉店の理由について同社は、新型コロナウイルスの影響でインバウンド事業の主要顧客である中国人をはじめとする訪日外国人観光客の回復の目途が立たない状況のなか、よりコストの削減とキャッシュフローの改善を図ることが必要だと判断したためだという。閉店店舗の詳細については「現時点で非公開」としている。
閉店に伴う諸費用については協議中で、閉店時期および業績への影響については詳細が確定でき次第公表する。2020年12月期第2四半期の連結累計期間における売上高への影響は軽微と見ており、キャッシュフローについては閉店対象店舗に係る地代家賃や物流費、広告費など販管費の大幅削減により大きく改善する見通しだという。
そう
んだ。 中国の会社どす
富士サファリパークが邪魔をする
サトー無線と間違う
素敵なサムシング♪
ロケット電気の事もたまには思い出してあげて
安いだけじゃない!
テレビで流れないからなぁ
近すぎちゃってどうしよう?
本当に本当に本当に本当にライオンだ〜
ラーオークッースゥ!
>>6
同世代かなw
音痴乙
2009年に中国の大手家電量販店を運営する蘇寧電器の傘下となった
社長は羅怡文
wiki
インバウンド需要をこういう中華資本が吸収して、中国人で回してるんだよな
黒門市場も中国資本が多かった
来日した中国人が、中国人経営の店から買って帰るんだから笑えるわ
お前ジジイだな
日本、始まったな
世界大恐慌の波が押し寄せ始めた
日本人の2人に1人が失業するで
いいねぇ、バブル以降ずっと動脈硬化を起こしてる日本を入れ替えるチャンスだ
既得権益をシャッフルできるぞ 若い人はがんばれよ
氷河期世代はもう歳だから駄目だ
つくづく運のない世代だわ
経済は繋がっている
皆巻き添えくう
万世橋電停の真ん前に輝く名店「朝日無線」だった。
あの場所は秋葉原の一等地。
インバウンドでポコポコできた会社ってなんか日本語怪しい店多いよね
外観が日本ぽくなかったり
レンタル着物屋も「蒼」だの「梨」だの店名に入れてるトコは
モロ日本人の感性じゃないなって感じ
いまのは乗っ取られた別の会社だ
仕事サボるのに最適な場所だった…
高い割に微妙なバッグばかり
秋葉原行ったときに二度見した
LAOXの方が古くからあるのですがw
東京に進出しようとしたら、既に第一家電があるからデオデオに名前変えたダイイチなんて、秋葉原じゃ新参者よ。
それを知らずに日本人が店に入ろうとすると店員が追い返すしな
むかしはテレビのCMをガンガン流して勢いがあったのにな
はるか前に撤退した横浜店が入ってたビルはブックオフになってるじゃないかな
日経の暴落がもうすぐそこまで
当時は本当に中国企業が資本金を出すとは思わなかった
中国人観光客が多いのは、北海道・関東甲信・東海・近畿だからなあ。
九州なんて、東京等と違って、中国人観光客の割合が高くないから、仕方ない。
中国人に売り抜けた奴すごいな
中国に買い取られて
爆買い中国人用店になったからな
中国人が来なくなったら閉店しかないわな
チャイナックス
もうちょい我慢したらいいのに。
中国人緩和まで秒読みでしょ?